
「クリスタルグラスにハマったら大変そうだな(お財布的に)」と長年思っていたけれど…。ついに手を出してしまいました。食器屋さんの閉店セールを覗きに行って見つけた可愛い子です。
ボヘミア(チェコ)ラスターハイエナメルオールドファッション
どーん。
チェコのガラス工芸、ボヘミアガラスのグラスです。
青から紫へと虹色がかった色の変化を見せるラスター釉、立体的なエナメルの花柄、金彩が施されたデザインの豪華な装飾!なんとも華やか!
カッティングのキラメキと組み合わさってパッと見た瞬間に「可愛い~!」と一目惚れでした。
特別な日にウイスキーをロックで楽しもう。そうしよう。
どのタイミングで使うかワクワクニヤニヤしちゃいます。
クリスタルの世界へ
クリスタルの見どころってカッティングの細やかさとかガラスの薄さとかなんだろうなぁ、とよく分からないけれどイメージしてて、マニアはそういうところの違いで質の良し悪しを判断してるんだろうなと想像しています。
初心者には全然違いが分からん。分かりやすく鮮やかでキラキラしてるのがやっぱりわかりやすく好きです笑。
とは言いつつ、せっかくクリスタルの世界へ一歩踏み込んだのだから、もう少しクリスタルのあれこれを勉強してみたいなぁなんて思ったりして。
違いの分かる大人になりたいものです。
ボヘミアグラスや世界のクリスタル探している方はブランド食器の大手サイト輸入ブランド洋食器専門店 ル・ノーブルがおすすめです。
世界の名品をお得な価格で探せます。
キラキラしたガラスって見ているだけで幸せな気持ちになります。
いくつでも集めたくなっちゃう。
今回のボヘミアグラスは前に買ったグラスに装飾の雰囲気とかがよく似ていて、我ながら趣味が分かりやすいなぁと思いました笑。
ムラノガラス(murano glass 24k gold)ネオジウムのグラスにキュン
好みの食器に出会えることは毎度幸せです。
以上、チェコのクリスタル「ボヘミア・グラス」金彩・エナメル・ラスターに乙女心キュンでした!
コメントはまだありません